RPGツクールMZの公式プラグイン「ARPGプラグインセット」で遊んでいます。
今回は定期的に火の玉を発射する砲台を設置しようと思います。以前「草刈りや壊せる壁」を作成しましたが、敵キャラバージョンで作成します。
フィールドオブジェクトではスキルを発動させることができないようでした。仕方ないのでスキルオブジェクトを生成できる敵として作ることにします。耐久力持たせられるし、エフェクトも付くし、スキルオブジェクトまで作れる。軽さ以外に使い所が浮かばないので、まだまだ勉強が必要そうですね。
●砲台作成~enemy1を砲台として複製
テンプレート_敵キャラの「enmey1」を「砲台」とします。砲台っぽいグラフィックは無かったのでクリスタルを利用。
<imageExAllPagesApply>を使えばイベント1の画像が全てに適用されるかと思ったのですが不発。何が反映されているのでしょうか…。
- マップのテンプレート_敵キャラにある「enemy1」を「砲台」として複製
- ウルフの画像があるイベントページを全てクリスタルに変更

●火の玉発射~イベント2にウエイト:180とスキル使用を設定
イベント2で移動ルートを指定しているので削除します。動いているということは、ここでスキルを使えばよさそう。ということで、「スキル使用」を使って火の玉を選択します。
ファイアだと消費MPがあるため、何も起きなくなります。ウルフの最大MPを増やせば一応使えます。
- マップのテンプレート_敵キャラにある「砲台」を編集開始
- タブ「イベント2」をクリック
- 移動ルートを削除
- イベント「ウエイト:180フレーム」を追加
- プラグインコマンド「build/ARPG_Core, スキル使用」を追加
- スキルIDを「0010 火の玉」に変更

●砲台設置~<cp: 砲台>
ではマップに設置しましょう。サンプルマップ1の適当な位置にイベントを作成し、メモにを記述。これで完成です。
HPゲージが邪魔であればテンプレート_敵キャラにある「砲台」のイベント1、エネミー設定を修正します。HPゲージをなしにすれば消えます。HPを変えたければ敵キャラを追加してHPを設定、エネミーIDでその敵を選べばHPも調整できるようになります。
また、打つ方向を変えたければテンプレート_敵キャラにある「砲台」のイベント1を修正してください。スイッチ操作の前あたりにでも移動ルートで方向指定すればその方向に撃ってくれるようになります。
- マップのサンプルマップ1を編集開始
- 適当な位置にイベントを作成
- メモに<cp: 砲台>を記述

今回は火の玉を発射する砲台を作成しました。
スキルオブジェクトからスキルが作れない、ファイアは敵キャラの最大MPが0だったため発射されない、など。これだけのことでハマりましたねぇ。
初代ゼルダの盾や、定番のフックショットも実現させたい。
コメント