【ARPG-PluginSet】ヒット判定の調整

RPGツクールMZのプラグイン「ARPGプラグインセット」で遊んでいます。

前回の剣振りを高速化で武器アニメーション再生設定のウエイトを無効にしました。
ところが、その結果「攻撃が判定されず、敵にヒットしない」という現象が発生します。
その場合はMISS!と表示されるはずなので、そもそも判定自体が実行されてないように見えます。

また、「攻撃を受けた時の無敵時間」を0にすると「多段ヒット」してしまいました。


ヘルプや実際のソースをもう少し確認してみようと思います。

●無敵時間の設定

ヘルプにはこのような記載があります。
何も設定しない場合、次の攻撃が命中するまで30フレーム待つ必要があります。
通常攻撃の判定が一度命中しても消えない仕様なのかも知れません。

●ヒット判定の有効時間

つまり、通常攻撃の判定が消えればいいはずです。
ヒットボックスを指定している通常攻撃イベントのウエイトが怪しく思えてきました。
剣振り高速化時にウエイト削除もしていたのですが、変化がなかったので戻してました。

ウエイトを消すとヒットしないようです。
ウエイト:1フレームにすることで、期待通り動くことを確認。


ウエイト後「イベントの一時消去」でイベントが消え、ヒット判定がなくなります。
つまり、ウエイトは「ヒットボックスの有効時間の設定」と言えそうです。
ヒットボックスの有効時間はプラグイン設定でやってほしいので間違っててほしいですが。

●まとめ

想定外の多段ヒットはヒットボックスの判定が残っていたのが問題だったようです。

ヒット判定が消えるまでに何回判定されているのか?という新たな疑問も生まれてしまいました。
しかし、そこまで調べるのは面倒なので今回はここまでにします。

とりあえず、剣振り高速化はこれでいいよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました